ホラー系ケータイ小説サイト
怪談などを扱った小説のこと。読み手に恐怖を与えます。
暑い夏にこそ背筋が凍るようなストーリーを。携帯小説投稿サイトでは、夏にホラー小説企画をやっているところも多いので、その時期を狙って投稿してみてもいいかもしれません。勿論夏以外にも1年を通して人気があるジャンルです。
ホラー系ケータイ小説の概要
ホラーにも色々ありますが、やはり読み手が恐怖を感じやすいのは、どこにでもあるような日常を舞台にしたものではないでしょうか。夜の校舎や誰にも使われていない空き家、人通りの少ないトンネルの中など。舞台が身近であればあるほど自分にも起こりうる事かのように錯覚してしまいます。
また、ただ恐怖を描くだけでなくそこにミステリー要素を加えてみても面白いです。例えば摩訶不思議な現象が起こっているが、誰か犯人がいるはず、というような話。最後にどんでん返しの結末を持ってくれば読者も「やられた…!」と感じることでしょう。
ホラー系ケータイ小説を制す!
ホラーを演出するものの一つとして「音」があります。小説だけでなくお化け屋敷やホラー映画などでも重要な役割を果たしてくれますね。静まった空間に響く音は恐怖を掻き立てます。勿論小説なので実際に音を立てることは不可能なのですが、擬音を使って表現してみて下さい。
また、携帯小説ならではの技法として、「印象付けたいセリフや文章をあえて1ページに1文だけ書いてしまう」というものがあります。例えば「私の背後で足音が止まる。しかし振り返ってみても誰もいなかった」というシーンの場合、「しかし振り返ってみても誰もいなかった」という一文だけを次のページに持ってきます。こうすることにより、次のページに行くまでの間が生まれ、次の展開に行くまでの恐怖とスリルが味わえるのです。しかしこれを多用しすぎると鬱陶しくなってしまいますので、もっとも印象付けたい部分にのみ使いたいところです。
主なノンフィクション系ケータイ小説サイト
- 野いちご
- 魔法のiらんど(魔法の図書館)